こんにちは。
小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。
今日は首都圏中学受験日ですね。
当塾の生徒も受験します。
みんな、頑張って来てね。
今日、無事にこの日を迎えることができた君たちに「おめでとう」と伝えたい。
早い子だと小学2年生から中学受験専門塾へ通っていたと思う。
小学4年生頃からライバルも増え始め、塾内テストでは常に競争の連続、クラス落ち、塾から出される膨大な課題に追われる日々、色々なことで追い込まれ、本当に悩んだ子が多いと思う。
途中で離脱した子もいる中、君たちは中学受験に挑戦する選択をしたんです。
その選択ができたことに「おめでとう」と伝えたい。
遊びたい時もあったと思う。
中学受験しない子からいろいろ言われた子もいると思う。
でも、君たちはゴールデンウィークもお盆休みも正月休みも返上して、すべてを犠牲にして人生最初のチャレンジをしたんです。
こんなこと大人でも全員ができることではありません。
本当によくやった!
緊張せずにリラックスして入試に挑みなさい。
親御様の皆様もこれまでのサポート本当にお疲れ様でした。
「中学受験は親の受験」と言われたかもしれません。
親御様の方が中学受験のことを研究し、お子様以上に受験情報に敏感だったと思います。
お子様の受験で夫婦間での意見の不一致やママ友から批判されることもあったと思います。
また、お子様のことを思うが余り、強く言いすぎてしまい、空回りしてしまった方もいらっしゃると思います。
塾への送迎、塾とのやり取り、お弁当作り、お子様の学習管理など、本当にサポートが大変だったかと思います。
これまでのサポート本当にお疲れ様でした。
今日はお子様のことを応援して、元気に会場まで送り届けてあげてください。
結果が合格でも不合格でもお子様は、中学受験を通じて大きく成長しましたから。
不合格でも医大受験に成功し、医者になった教え子も私は見てきました。
一方、中学受験に合格してから伸び悩み、学校の授業に付いていくことができなくなり、退学を選択してしまう子も見てきました。
どの道に進むことになっても人生何が起こるかわかりません。
中学受験の結果よりもお子様のこれからの人生の方が大切です。
お子様が大人になるまでサポートをしてあげてください。
お子様の第一志望校合格と今後の人生がより良いものになることを祈念してます。