MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ホーム
ブログ
ブログ
– tag –
ブログ
子どもの自殺要因について
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 昨年、小中高生の自殺者数が過去最多を更新しました。 原因で最も多かった「学校問題」という点についてが大きな問題です。 学校側もこの問題と真摯に向き合い、子どもたちと心の触れ合いを大切...
2025年4月4日
ブログ
高校生の苦手教科
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 高校生の苦手教科について記事を見つけましたので、ここで共有させていただきます。 苦手教科のトップは、やはり数学ですね。 高校数学って本当に難しいですよね。 実は私も数学Ⅱから苦戦してま...
2025年4月4日
ブログ
大学人気ランキング
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 大学人気ランキングがJSコーポレーションから公表されましたので、共有させていただきます。 新高校3年生や今日にのある子は、ぜひ読んでみてください。 https://resemom.jp/article/2025/04/03...
2025年4月4日
ブログ
子どもを入学させたい公立高校ランキング
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 県内在住の方を対象に調査を行った結果、「子どもを入学させたい公立高校ランキング」がTOP23まで発表されました。 1位は安定の横浜翠嵐高校ですが、旧トップ校なども多くランキングに入って...
2025年4月3日
ブログ
子どもを「算数嫌い」にさせないためには
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 子どもを「算数嫌い」にさせないための取り組みについて、記事を見つけましたので、このブログで共有します。 「できなくても考えた分だけ賢くなる」ということを知らない子どもが増えてきている...
2025年4月3日
ブログ
不登校児童の継続支援
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 不登校児童が過去最多を更新する中、「第3の居場所」づくりが各地で進んでいるそうです。 記事に書いてあるように、職員が子どもたちの悩みを聞いてあげるだけでも彼らは安心すると思います。 ...
2025年4月3日
ブログ
朝の小1の壁
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 小学1年生になると保育園までの登園時間よりも遅くなり、親御様が小学校まで見送りに行っている家庭は仕事に影響が出てしまうようですね。 大阪府豊中市のように、早い時間から小学校の校門を開...
2025年4月2日
ブログ
変化する首都圏中学受験
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 10年連続で増加する中学受験ですが、受験者の「堅実さ」が表れてきていることが調査で分かりました。 いわゆる「御三家」といわれる中学校より、確実に合格できる難関校を志望する受験生が増え...
2025年4月2日
ブログ
高校無償化について
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 高校無償化について新たな記事を見つけましたので、このブログでも共有します。 高校無償化の影響が大阪府では出始めています。 公立高校人気校の寝屋川高校の問題は有名ですが、決して他府県も...
2025年4月2日
ブログ
そろばん日本一高校生の実績
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先日、そろばん高校日本一の三原智輝さんの記事を見つけました。 7桁×7桁をそろばんで簡単に解いてしまう彼ですが、本当に努力し続け今があります。 この記事を読んで、子どもの可能性は無限大...
2025年3月31日
ブログ
数学こそ研究が必要です!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先日、日本で初めての数学でのノーベル賞を受賞された柏原氏は「数学こそ長い目での支援が必要」と訴えました。 確かにその通りだと思います。 数学嫌いが増えている現代ですが、数学で解明でき...
2025年3月31日
ブログ
定員割れ加速している私立大学について
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 地方の私立大学を中心に定員割れが加速しています。 地方私立大学には良いところがたくさんあるので、存続して多くの学生が地方に残れる仕組みを作ってほしいと願います。 https://news.yahoo.co...
2025年3月31日
1
...
2
3
4
5
6
...
18
閉じる