MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ホーム
ブログ
ブログ
– tag –
ブログ
佐藤イサク理事長から教わったこと
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 フランスの言葉で「noblesse oblige」という言葉があります。 高い社会的地位には義務を伴うことを意味します。 今、子どもたちは学校や塾で勉強をしていますが、これが誰かのために勉強をするこ...
2024年12月6日
ブログ
学力調査「TIMSS」で日本の小中学生が高水準を維持しています!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 「TIMSS」と呼ばれる国際的な学力調査に、日本の小学4年生・中学2年生がオンラインで参加したところ、日本は算数・数学・理科の学力で高水準を維持していることが分かりました。 本当に喜ばし...
2024年12月4日
ブログ
2024年新語流行語大賞「ふてほど」
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 2024年新語流行語大賞は「ふてほど」です。 「ふてほど」は「不適切にもほどがある」の略で、昭和の体育教師が2024年にタイムスリップして、令和の教育を学んでいく面白いドラマでしたね...
2024年12月2日
ブログ
池袋暴走事故から5年
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 池袋暴走事故から5年が経過し、飯塚受刑者が刑務所で亡くなっていたことをニュースで知りました。 横断歩道で撥ねられ亡くなった松永さん妻子のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 当時3歳だ...
2024年11月26日
ブログ
算数が苦手なお子様がいらっしゃる方、必読です!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 開成高校などの中学受験御三家を多数輩出しているSAPIXが新たに本を出しました。 この書籍には、算数が得意な子の共通項が分かりやすく説明されています。 私も算数を指導するものとして共感でき...
2024年11月26日
ブログ
嬉しい報告を受けました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 「この塾を選んでよかった!」 本日、保護者の方からいただいた嬉しいメッセージです。 開校して2年が経過しましたが、今年は特に多くの保護者の方々の支持が得られたことを本当に嬉しく思いま...
2024年11月25日
ブログ
個別指導ERの早朝の景色
おはようございます。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 校舎に差し込む朝陽がすごくきれいだったので、思わず撮影しました。 学生時代から誰よりも早くに校舎に入ることが好きだった私、学生の朝練感覚で今でも早くに校舎へ入っています。 「...
2024年11月22日
ブログ
先日の面白エピソード
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先日、小学生の塾生と私が持っているサッカーウェア同じだったことが発覚し、大変驚きました! 小学生の子は嫌そうな顔をしていましたが、私はなんだか若返った気分になり、嬉しかったです。 塾...
2024年11月21日
ブログ
学生の頃から変わってないな~
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 写真は今日の昼食のメニューです(笑) 親子丼、サラダ、野菜ジュースとこのセットは学生講師だったころから変わっていません。 当時、誰よりも早く校舎に入って、教室の掃除をした後にこのセット...
2024年11月17日
ブログ
若い頃のことを思い出しました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今朝、郵便局の自販機で懐かしい飲み物が売っていましたので、思わず2本買ってしまいました。 1本はすぐに飲んで、2本目は休憩中に飲みたいと思います。 このコーンスープは私が学生講師の頃...
2024年11月6日
ブログ
生徒から差し入れをいただきました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 昨日、生徒から差し入れをいただきました。ありがとう! 13時から定期テスト対策授業が始まりますので、その前にいただきます! さあ生徒のみんな、今日も定期テスト対策頑張るぞ~
2024年11月2日
ブログ
8年前も暖かい11月だった
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 11月ですが、日中は暖かい11月ですね。 ちょうど塾講師になった8年前の11月もこんな暖かかったことを今でも覚えています。 8年前は忘れられない生徒がたくさんいます。 公立トップ校に見...
2024年11月1日
1
...
9
10
11
12
13
...
17
閉じる