MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ブログ一覧
ホーム
ブログ一覧
個別指導ER講師より
大谷選手、二刀流復帰おめでとうございます!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日、大谷翔平選手が663日ぶりに二刀流復帰しましたね。 また、無事にドジャースが勝利をおさめることができました。 本当におめでとうございます。 子育てと三刀流で今後も頑張ってほしいと...
2025年6月17日
教室の様子
熱中症対策を実施しております!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日は異常な暑さですね。 まさか6月で30℃を超えるとは。。。 今後も暑い日が続きますので、当塾では熱中症対策を実施しております。 暑い日は冷房を常に稼働し、授業中の飲み物もOKにします...
2025年6月17日
教室の様子
国府津中・千代中・酒匂中定期テスト直前スペシャル!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 国府津中・千代中・酒匂中は定期テスト週ですので、17時から続々と自習に来校しました。 各自が苦手教科を黙々と進めていました。 鴨宮中は定期テストが終わりましたので、結果の振り返りを行...
2025年6月16日
個別指導ER講師より
なんで梅雨ってやってくるの?
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 小中学生のみんな、梅雨の時期がやってきたね。 ところでみんな、なんで梅雨って発生するか知ってるかな? 初夏に発達する冷たく湿ったオホーツク海気団と夏に発達する暖かく湿った小笠原気団が...
2025年6月16日
教室の様子
国府津中・酒匂中・千代中定期テスト対策2日目
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日は国府津中・酒匂中・千代中定期テスト対策2日目でした。 各自、苦手教科を中心に学習を進めていました。 中3は日に日にギアが上がっていっているように感じます! 明日からは定期テスト週...
2025年6月15日
個別指導ER講師より
湿度が高いとペットボトルに水滴が付くのはなんで?
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日は雨で湿度が高い1日となりそうですね。 写真のようにペットボトルに水滴がいつもよりも多く付着します。 「なんで湿度が高いとペットボトルに水滴が付くの?」 子どもたちのよくある疑問だ...
2025年6月15日
教室の様子
国府津中・酒匂中・千代中定期テスト対策1日目
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日は国府津中・酒匂中・千代中定期テスト対策1日目でした。 中3は進路に関わる重要な定期テストですので、みんな必死です! どんどん質問をし、どんどん演習をしていました。
2025年6月14日
ブログ
エア・インディア機墜落事故で被害に遭われた方のご冥福をお祈り申し上げます。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 インド西部発のロンドン行きのエア・インディア機が墜落して、多くの方が命を落とされました。 心からご冥福をお祈り申し上げます。 原因を究明して、二度とこのような事故が起こらないことを祈...
2025年6月14日
教室の様子
国府津中・酒匂中・千代中定期テスト前!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 国府津中・酒匂中・千代中が定期テスト前のため、昨日は授業前に自習に来校しました。 今日は13時から定期テスト対策授業を行います。 多くの来校を待ってます!
2025年6月14日
お知らせ
大井高校、小田原城北高校合併へ
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 来年4月に合併する高校の新校名が発表されました。 特に、この地域で有名なのは小田原城北高校と大井高校の合併話です。 大井高校と城北高校は合併して、新しく小田原北高校に生まれ変わります...
2025年6月13日
ブログ
教員の処遇50年ぶりに改善!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 教員の処遇が50年ぶりに改善されました。 まさに歴史的瞬間でもあるかと思います。 これにより、学校の教員のモチベーションが向上し、子どもたちにより素晴らしい教育サービスが提供できるこ...
2025年6月13日
ブログ
揺れる公立高校併願制
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 目まぐるしく変化する高校入試ですが、石破総理が公立高校併願制を検討していることは4月のブログで紹介させていただきました。 そこで今回は一早く公立高校併願制を導入した兵庫県の事例がネッ...
2025年6月13日
1
...
3
4
5
6
7
...
122
閉じる