MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ホーム
ブログ
ブログ
– category –
ブログ
ドラえもん最終回について
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先日、休憩中に生徒たちとドラえもん最終回の話題で盛り上がりました。 私が小さい頃から幻の最終回として存在するドラえもんの最終回ですが、作者が亡くなった今では真相は分かりません。 昔の...
2025年3月25日
ブログ
沖縄の中学生は高校無償化でも公立志向が高い?
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日は沖縄県の進学事情について記事を見つけましたので、共有させていただきます。 2026年度から本格的に導入される見通しの高校無償化ですが、沖縄県はそれでも公立志向が強まることが予測...
2025年3月25日
ブログ
子ども3人以上扶養世帯 大学入学金減免へ
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 子ども3人以上扶養世帯に、大学や専門学校の入学金や授業料が減免される政策が衆議院で可決されました。 多子世帯にとっては嬉しい知らせですね。 少子化の中、子どもたちに学びの機会を平等に...
2025年3月25日
ブログ
過熱する中学受験
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 小田原市は首都圏の中でも中学受験率が低いエリアです。 一方、東京都ではクラスの半分近くが中学受験をする小学校もあります。 中学受験率が10年連続で上昇していることは、受験界では有名な...
2025年3月24日
ブログ
進む少子化
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 調査によると2023年に生まれた子供の数が過去最少となり、9年連続の減少となりました。 それにより、どのような弊害が生まれるかについて、動画でも紹介されていました。 本当に恐ろしい未...
2025年3月24日
ブログ
少子化の中でも新たな市立小学校開校
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 川崎市に新しい市立小学校が誕生しました。 子どもが落ち着いて小学校生活が送れるよう、色々な工夫がされています。 少子化で統廃合が進む学校が増えている中、新しい学校が開校することは良い...
2025年3月22日
ブログ
マクドナルド募金
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先日、マクドナルドへ行くと募金箱を見つけました。 病気で苦しむ子どもたちのために、支援募金を各店舗で呼びかけているそうですね。 子どもたちのための素敵な取り組みだと思いました。 支援の...
2025年3月22日
ブログ
公立高校危機、ますます広がるのか
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 岡山県や和歌山県といった地方でも、公立高校トップ校の定員割れが相次いでいるそうです。 大阪府のトップ校である寝屋川高校の定員割れが起こり、「寝屋川ショック」と話題になったことは有名な...
2025年3月21日
ブログ
小学生が選ぶ好きな教科・嫌いな教科
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 小学生が選ぶ好きな教科・嫌いな教科ランキングが発表されました。 算数嫌いの生徒が増えてきていることが今の問題点かと思います。 学習内容が難しくなっている影響で、当塾も算数の受講率が高...
2025年3月21日
ブログ
ベスト・オブ「お城」ランキングに小田原城が3位にランクイン!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 2025年ユーザーが選んだ「ベスト・オブ・お城」ランキングに小田原城が3位でランクインしました。 おめでとうございます! 記事には小田原城についても書かれていますので、気になる方は読...
2025年3月20日
ブログ
MLB、6年ぶりの日本開幕
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 昨日までMLBの試合が東京ドームで行われていました。 6年ぶりの日本開幕ということもあり、多くのファンが注目をしていました。 また、日本人選手が大谷選手のほか、今永投手、鈴木誠也選手、山...
2025年3月20日
ブログ
GMARCH合格者ランキングに柏陽高校と川和高校がランクインしました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 GMARCH合格者ランキングに公立トップ校の柏陽高校と川和高校が4位と6位でランクインしました。 また、桐光学園も8位でランクインしています。 前からお伝えしている通り、県内のトップ校の大...
2025年3月19日
1
...
6
7
8
9
10
...
23
閉じる