MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ホーム
ブログ
ブログ
– category –
ブログ
亡き恩師へのお供え
こんにちは。 個別指導ERの一圓です。 昨年、5月8日に亡くなった私の恩師へお供えをしました。 甘いものがお好きだったので、チョコをお供えしました。 いつも個別指導ERの生徒たちを守ってくれています。 私も恩師からたくさんのことを教わり、今があり...
2023年6月23日
ブログ
平均点以下だった数学が平均点20点越え(50点満点)した塾生の話
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 とある塾生の話です。 数学が苦手ということで中1で入塾してきたA君。 最初は、中1の正負の数、文字式でつまづいており、定期テストで思うように結果が残せていませんでした。 ただ、文章問題...
2023年6月15日
ブログ
伊藤の行列!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先日、なにやら黙々と伊藤が数式を書いているので、覗いて見ました。 その後、「連立方程式の計算問題かと!」と思ったら、いや解き方が違う。 行列を使って解いている。 行列は大学の線形代数で...
2023年6月14日
ブログ
定期テスト後は答案を持ってきてもらい、個々の分析を行います。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 鴨宮中学の第1回定期テストが終わりました。 ER塾生のみんな、お疲れ様でした。 ホッと一安心していることと思います。 まずは、この土日はゆっくり休んで、来週からの授業にまた挑んでください...
2023年6月9日
ブログ
漢字練習できていますか?
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 小学生がいらっしゃる保護者の皆様、お子様の漢字練習できていますか? 「SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること」という書籍に書いてありましたが、SAPIXが推奨する漢字練習は3...
2023年5月11日
ブログ
亡き恩師との約束
こんにちは。 個別指導ERの一圓です。 今日、5月8日は私が大手学習塾勤務時代にお世話になった恩師の命日です。 生徒との心の触れ合いを大切にされる方で、抜群の指導力をお持ちでした。 同じ数学科の講師として、非常に尊敬していました。 そして、今も...
2023年5月8日
ブログ
鴨宮中学校の指導に感動しました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先日、塾生から鴨宮中学校の英語の授業で、現在形と過去分詞形を覚えるツールとして、トランプを使っていると聞きました。 勉強そのものは、この先彼らに一生ついていくものですが、遊び感覚とし...
2023年5月1日
ブログ
先生との出会いが私を変えた!
先日、休みの日にこの1冊の本を読んでみました。 当時、佐々木朗希登板回避問題は、社会問題とまでなりましたが、私は佐々木投手の将来を考えた國保先生の決断力に大変感動しました。 敢えて「佐々木投手に投げさせない。」という選択をした理由や國保先...
2023年4月25日
ブログ
神奈川全県模試 伸学工房主催のセミナーへ行ってきました!
こんにちは。 本日、神奈川全県模試などを制作されてる伸学工房さんのセミナーに行って参りました。 神奈川全県模試は県内最大級の合格判定模試です。 毎年、神奈川県内の多くの受験生が受験しているため、高校入試データが本当に充実しております。 そん...
2023年3月23日
ブログ
WBC日本代表のみなさん、優勝おめでとうございます!
WBC日本代表のみなさん、優勝おめでとうございます! 強豪アメリカ相手に果敢に立ち向かい、諦めないひたむきなプレーが優勝へと繋がったのだと思います。 今、本当に感動しています! 特に髙橋宏斗投手が無失点で抑えた場面が私は個人的に好きですね。 7...
2023年3月22日
ブログ
神奈川全県チャレンジを実施しました!
個別指導ERでは、新中学2年生、3年生を対象に神奈川全県チャレンジを実施しました。 全生徒に全県模試の受験をおすすめしてます。 神奈川県の高校入試問題に対応した出題で、内申点を利用した合格判定が出る神奈川県内最大級の模擬試験です。 毎年の受験...
2023年3月21日
ブログ
WBC日本代表から学ぶ受験生の心構え
こんにちは。 WBC日本代表選手のみなさん、まずは準決勝メキシコ戦の勝利、おめでとうございます。 私もTVで中継を見ながら感動していました。 3点を先制される苦しいゲームとなりましたが、日本の諦めない姿勢が勝利へと繋がったのではないかと思います...
2023年3月21日
1
...
19
20
21
22
23
...
24
閉じる