MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ホーム
ブログ
ブログ
– category –
ブログ
育脳枕
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 本日は教育系ユーチューバーとして活躍されている、受験指導専門家にしむら先生のおすすめ「育脳枕」を紹介します。 夜遅くまでの塾通いで、今の子どもたちは脳や体に負担が想像以上にかかってお...
2024年5月6日
ブログ
とあるスーパー塾講師が先生になった動機
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 最近、業界雑誌を読んでいて、面白い動機で塾講師になった人を見つけました。 中学生の頃、放課後に好きな女の子に数学を教えているところを数学の先生に見つかり、「なかなかうまいじゃないか!...
2024年4月21日
ブログ
すごいな!首都圏中学受験生!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 最近、中学生の理科の質問が非常に多い傾向にあります。 その原因を考えていくと、原理原則まで深く学んでいないことが多いのですね。 実は、中学生の理科よりも中学受験の理科の方が内容が深く...
2024年4月13日
ブログ
幼少期の記憶
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先日、24年ぶりに再放送されたドラマを観て、「そういうば4歳ぐらいの頃、アナログTVでこんなシーン観たことあるな~」と幼少期の記憶を取り戻しました。 本当に幼い頃の記憶力ってすごいです...
2024年4月12日
ブログ
毎年、この時期になると教え子のことを思い出します。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 毎年、4月が近づくと気になるのが教え子の活躍です。 この春に社会人になった教え子に忘れられない生徒がいます。 毎日、私の真似をして馬鹿にしているのかと思うと、他の先生方には「一圓先生...
2024年3月29日
ブログ
ブルーリボンバッジを着用しています
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 私は北朝鮮拉致被害者に1日でも早く日本へ帰還してほしいという願いで、毎日スーツの左襟にブルーリボンバッジを着用しています。 ブルーリボンバッジは、拉致被害者の生存と救出を信じる意思表...
2024年3月28日
ブログ
地下鉄サリン事件から29年
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 地下鉄サリン事件から29年が経過しました。 被害に遭われた方の心よりご冥福をお祈り申し上げます。 事件が起こった1995年は私が生まれた年でもあります。 「被害に遭われた方の分まで懸命...
2024年3月20日
ブログ
ゴールドリボンバッジを着用している理由
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 私には、8年前に担当した生徒で、白血病を患っていた生徒がいました。 闘病のため、学校に登校できず、塾も月に1度程度の通塾でした。 当時から「闘病中の生徒のために何かしてあげたい!」と...
2024年3月8日
ブログ
学校の先取り学習を中心に行う個別指導塾です。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 当塾は、生徒個々の状況にもよりますが、先取り学習を中心に行っております。 学校よりも先に学習していることにより、学校の授業を復習のように受けられるので、生徒にとっても良い効果が生まれ...
2024年2月26日
ブログ
英進館のInstagramに感動しました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 九州の学習塾、英進館の卒館生夫婦が結婚式前の撮影を英進館で行ったそうです。 お二人に出会いは英進館だったそうで、恩師の先生とも再会できたということを知り、私も嬉しい気持ちになりました...
2024年2月23日
ブログ
合格祈願に行ってきました。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 本日は公立高校入試前日なので、私伊藤も最後の合格祈願のお参りに行って参りました。 最後の最後まで、勇気ある選択をした生徒たちの第一志望校合格をしっかりと祈念してきました。
2024年2月13日
ブログ
合格祈願に行ってきました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 年末年始から志望校が変わった生徒の合格祈願に行って参りました。 絵馬を書き、しっかりと祈念してきました。 公立高校入試まで、ちょうど1週間です。 学習サポートや生徒の応援団になること以...
2024年2月7日
1
...
14
15
16
17
18
...
21
閉じる