こんにちは。
小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。
不登校児童が過去最多を更新する中、「第3の居場所」づくりが各地で進んでいるそうです。
記事に書いてあるように、職員が子どもたちの悩みを聞いてあげるだけでも彼らは安心すると思います。
こういった取り組みが多くの子どもたちを救い、やがては不登校児童も減っていくでしょう。
今後もそういった取り組みが進んでくれることを願います。
Yahoo!ニュース


各地で子どもに「第3の居場所」 不登校増、求められる継続的支援(共同通信) - Yahoo!ニュース
不登校の児童生徒が最多を更新する中、家庭や学校に居場所がない子どもの「第3の居場所」づくりが各地で進んでいる。行き場を失った家出少女らを狙った事件は後を絶たず...