こんにちは。
小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。
昨年、不登校児童が過去最多を更新して、フリースクールの需要も高まってきているそうです。
色々と在籍校によるトラブルも多いようですが、不登校児童にとっての学びの場となっているようです。
時代は大きく変わっていきますが、小学校のような義務教育段階で子どもに自由に学ばせる環境はどうかと感じます。
小学校での学びは子どもが生きていくうえで重要な財産となっていくわけで、国も自治体もそれを訴え続けてほしいと思います。
Yahoo!ニュース


小学校へ一度も通わずフリースクールへ 「積極的不登校」という選択(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
学習指導要領に縛られず、独自のカリキュラムで民間が運営するフリースクールは一般に、不登校の子供を支援する場と考えられている。一方、子供の個性を伸ばそうと、正規...