こんにちは。
小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。
今夜は皆既月食が見られますね。
中3のみんな、皆既月食ってどんな時に起こるか知ってるかな?
月食は月、地球、太陽が一直線上に並んだ時に起こるんだったよね。
つまり満月の日だったね。
ただ、満月の日に必ず月食が起こるわけでもないんだな。
それは、月が地球の周りを回る軌道面が地球の軌道面から5度傾いていて、満月の時でも地球の影に入らないことがあるからだね。
皆既月食は月が地球の本影(地球の濃い影)に完全に覆われるんだね。
地球の影に満月の一部が隠される現象を部分月食、全部が隠される現象を皆既月食。
入試でも必要になってくる知識だから、中3受験生は必ず頭に入れておこう。
さらに踏み込んだ話をすると、皆既月食は太陽の光のよってできた地球の影の中を通過する時に見られる現象だから、赤銅色になることがあるんだね。
周期は約3年に一度で貴重な機会だから、ぜひ夜に皆既月食を見てみよう!