こんにちは。
小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。
中3受験生のみんな、月食ってどういう日に起こるかわかるかな?
太陽・地球・月の順に一直線で並んでいる時に起こるんだったよね。
さあ、この順番に並ぶとき、地球からは何っていう月が見れるんだったっけ?
答えは満月だよね。
でも、満月の日に月食は起こるんだけどね、満月の日が必ず月食が起こるとは限らないんだよね。
理由は月の公転軌道が地球の公転軌道に対して、約5度傾いているからなんだよね。
月食は「月が地球の影に入り込むことによって起こる」というのも重要なポイントだから、中3生は必ず抑えておこう!
約半年に1回のペースで月食は起こるから、次の月食の時はまた楽しみに夜空を見てみよう。
ちなみに今夜は満月だよ!