こんにちは。
小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。
難関国公立大学合格率が「西高東低」になっているという面白い記事を見つけました。
まさに「大学受験も冬型の気圧配置で関西強し!」ですね(笑)
今年の大学受験は色々と動きがありますね。
塾として情報を集めて、来年以降の動向も注目していきたいです。
AERA DIGITAL(アエラデジタル)


【大学合格率ランキング】筑駒が圧倒的1位 難関国立大に84%が合格 2位は北野 灘が3位で「西高東低」 | ...
高校へのアンケートなどをもとにした大学合格者ランキングで、難関大の合格率が高い「実力校」を紹介する。算出したトップ50を見てみると、今年も西高東低の傾向があるよう...