小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾

スマホを持つ小学校高学年

こんにちは。

小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。

スマホを持つ小学校高学年が半数を超え、1時間以上利用すると学力低下に影響することが分かりました。

学習のために利用している子もいると思いますが、スマホは画面を見ているだけでも色々な情報が入ってきて、子どもたちの集中力が切れてしまうこともあると思います。

大人の我々でも見てしまう情報も多いので、誘惑に勝てない子どもたちも多いのではないでしょうか。

多くの学習塾で実践しているように、勉強中はスマートフォンをロッカーに入れておくことも1つ誘惑に勝つ手段かと思います。

私が小学生の頃にはなかった便利なツールですが、他国のように子どもたちの利用方法について吟味する時代が来ていますね。

毎日新聞
スマホ持つ小学校高学年、半数超に 1時間以上で「成績ダウン」 | 毎日新聞  そろそろスマホがほしいんだけど――。新学期に入り、このように子供にねだられ、持たせるべきか悩む親は多いのではないだろうか。民間調査によると、関東では、小学校高学...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次