こんにちは。
小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。
高校授業料無償化の議論が国会内でも度々行われております。
先行して、高校授業料実質無償化を導入した大阪府や東京都でも、顕著に公立高校への影響が出始めています。
全国一斉に高校授業料無償化を進めると、他の自治体でも公立高校進学希望者が減ってしまう可能性があることも危惧されています。
愛知県のように県立中高一貫校を増やし、早くから生徒の囲い込みに動くことも1つ視野に入れてみると良いかもしれません。
それよりも早急に取り組まなければいけないのは、子どもたちの学力低下の問題ではないかと感じます。
塾手当を全国に拡充すると、より多くの子どもたちが塾へ通えるようになり、学校の授業についていけるようになるのではないかと考えます。
何よりも「勉強ができる。勉強が分かる。」といった喜びは子どもたちの原動力となり、過去最多を更新する不登校児童が減少する1つのきっかけになるのではないかと思います。
子どもたちのためになる政策実現のため、政治家の先生方には動いてもらいたいと強く願います。