MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ブログ一覧
ホーム
ブログ一覧
ブログ
日本の理数教育が危ない
「日本の理数教育が危ない」 この言葉は、九州最大手学習塾の英進館 筒井会長が2003年頃におっしゃってた言葉です。 筒井会長は、1979年に英進館を創業され、生徒16名の小さな学習塾からスタートされ、今では九州最大級の学習塾へと導かれた偉...
2023年1月20日
ブログ
教育業界のみなさんにおすすめの飲み物を紹介します
教育業界のみなさん、こんにちは。 日頃の先生方の全力指導のお陰で、日本の多くの子どもたちが救われていると思います。 この時期は先生方も受験指導などで非常にお忙しいと思います。 疲れている時におすすめなドリンクが「リポビタンD」と睡眠の質の向...
2023年1月19日
贈る言葉
受験生へ贈る言葉
「練習は嘘をつかない」 この言葉は、日大三高野球部監督の小倉全由先生の名言です。 日大三高野球部といえば、甲子園で何度も優勝を果たしている西東京の強豪校です。 練習はかなり厳しく、選手たちの高校3年間はかなり過酷です。 選手たちは「練習は嘘...
2023年1月18日
お知らせ
開校半年のご挨拶
お陰様で個別指導ERは、開校してから半年を迎えました。 今後も個別指導ERは、多くの生徒を救うために進化を続けて参ります。 また、小田原市の地域の皆様から愛される塾であり続けたいと願っております。 今後も個別指導ERをよろしくお願い申し上げます。
2023年1月17日
ブログ
立体図形の模型を使って授業を行ってます!
中学1年生の苦手ジャンルワースト3位内に入ってくるのが、数学の空間図形です。 平面図形とは違い、空間認識能力が問われる単元で、女の子に苦手な子が多い印象です。 「百聞は一見にしかず」ということわざがあるように、いくら教える側が説明しても理解...
2023年1月15日
贈る言葉
頑張る高校生を応援します!
本日から、大学入試共通試験が始まります。 毎年、この時期になると多くの教え子のことを思い出します。 教え子だけでなく、今日挑戦する全ての高校3年生が持っている力を発揮し、 後悔のない試験となってくれるよう祈念してます。 「高校3年生のみんな...
2023年1月14日
個別指導ER講師より
心の触れ合いを大切にした教育を行っております。
こんにちは。 個別指導ERです。 本日は、個別指導ERで大切にしている生徒と教師の「心の触れ合い」について話していきます。 近年、悩みの多い中学生が増えてきているように感じます。 新型コロナ、不登校、学力不振、環境の変化・・・ などなど悩みは人そ...
2023年1月13日
個別指導ER講師より
問題集の正しい使い方
こんにちは。 個別指導ERです。 今日は「正しい問題集の使い方」についてお話していきます。 基本的には、問題集は何度も繰り返す方が良い場合が多いです。 1週目は全ての問題を解きます。この際に正解していたけど分からなかった問題や、間違えてた問題...
2023年1月12日
個別指導ER講師より
授業だけでは成績は向上しません。
こんにちは。 個別指導ERの一圓です。 このブログを読んでくださってる保護者の皆様は、個別指導のメリットをご存じですか? 個別指導のメリットは、授業中であっても分からないことがあれば質問でき、生徒個々のペースで学習できるところです。 授業内容...
2023年1月11日
ブログ
定期テスト対策行います。
いよいよ、今年度も残り3か月となりました。 中学1年生と2年生は、学年末テストに向けて準備を進めていきたい所です。 勉強にフライングはありません。 特に中学2年生は来年の今頃、「内申点が足りない!やばい!」とならないよう、今から全力で学習に...
2023年1月8日
ブログ
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 本年も個別指導ERを宜しくお願い致します。 本日から、個別指導ERの授業が再開しております。 中学3年生にとっては、勝負の年となります。 我々も情熱を以って授業をさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致し...
2023年1月4日
お知らせ
年末年始休校のお知らせ
誠に勝手ながら、12月31日(土)から1月3日(火)まで年末年始休校とさせていただきます。 今年7月から開校して、あっという間の半年間でしたが、塾生のみなさん、保護者の方々、本当にありがとうございました。 どうか良いお年をお迎えください。 ...
2022年12月30日
1
...
85
86
87
88
89
閉じる