MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ブログ一覧
ホーム
ブログ一覧
教室の様子
激闘から1ヶ月
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 公立高校入試の激闘から1ヶ月が経過しました。 早いものですね。 今年も新たな中3受験生たちとのドラマが幕を開けます。 朝がまた来る。
2025年3月14日
ブログ
大阪府立高校全日制、半数が定員割れ
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 大阪府公立高校の半数が定員割れしていたことが分かりました。 やはり全国に先駆けて高校無償化を進めた影響が出始めているように感じます。 全国に高校無償化が進めば、公立高校の定員割れが続...
2025年3月13日
ブログ
一橋大学合格者ランキングトップ20に横浜翠嵐高校と湘南高校が入りました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 一橋大学合格者ランキングに、県内トップ2の進学校である横浜翠嵐高校と湘南高校がランクインしました。 私も本当に嬉しく思います。 引き続き、県内トップ校の誇りを持って頑張ってもらいたい...
2025年3月13日
個別指導ER講師より
キッズドアの取り組みについて
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 みなさんは認定NPO法人キッズドアをご存じですか? 日本の子どもたちに学習支援や居場所支援も行っている団体です。 無料学習会や体験学習などを行っています。 お金がない子どもたちにも夢を諦...
2025年3月13日
ブログ
私大進学の支援を検討しているそうです。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 26年度以降は大学進学者が上昇しても私大進学者が減少する見通しであり、助成金などの支援を見直していることが分かりました。 私個人的にも高校無償化を進めるのであれば、私大の支援も充実し...
2025年3月12日
ブログ
宿題をやる子どもになるには?
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 小学生のお子様がいらっしゃる親御様、子どもに「宿題やりなさい!」と言いたくないですよね。 きつく言えば言うほど子どもはヤル気を失う生き物です。 そこで、宿題をやらない子どもに効果的な...
2025年3月12日
個別指導ER講師より
あしなが育英会の取り組みについて
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 みなさんは「あしなが育英会」という民間非営利団体をご存じですか? 親を亡くした子どもたちが進学を諦めないために、支援活動を続ける団体です。 世の中には、親を失って孤独と闘っている子ど...
2025年3月12日
贈る言葉
中学3年生のみんな、卒業おめでとう!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 中学3年生のみんな、卒業おめでとう! 今年は本当ににぎやかな世代でした。 みんな仲良く塾に通塾してくれてありがとう! そして、中1から通塾してくれた2人も本当にありがとう! 1日中塾に...
2025年3月12日
ブログ
学校の「働き方改革の推進」について
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 いよいよ、公教育の場にも働き方改革が進んでいきそうですね。 学校長の役割として「働き方改革の推進」を盛り込んでいけば、学校全体の働き方について意識改革ができそうですね。 教員も1人の...
2025年3月11日
個別指導ER講師より
授業準備の山
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 昨年度も多くの生徒に恵まれ、たくさんの生徒の授業準備を行うことができました。 写真はその山です。 山の量だけ生徒とのドラマがあり、思い出がありました。 中3には時に厳しいことを言ったか...
2025年3月11日
個別指導ER講師より
東日本大震災から14年
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 東日本大震災から14年が経過しました。 被害に遭われた方のご冥福をお祈り申し上げます。 当時、私は中学3年生で卒業式4日前でした。 あれからもう14年も経過してしまいましたが、今を生き...
2025年3月11日
お知らせ
ありがとうキャンペーン
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 お陰様で個別指導ERも今夏で開校3年を迎えます。 地域の皆様への恩返しがしたいという想いから、授業料の一部割引きを行うことを決めました。 週3時限以上を毎週受講する方のみ、通常1時限受...
2025年3月10日
1
...
5
6
7
8
9
...
104
閉じる