MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ブログ一覧
ホーム
ブログ一覧
お知らせ
個別指導ERは地域の定期テストに強い塾です!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 当塾は、鴨宮中学校、千代中学校、酒匂中学校、国府津中学校の生徒に多く通塾していただいてます。 個別指導のメリットは各中学校の授業のペースに合わせて、定期テスト傾向に合わせた対策が可能...
2024年7月8日
個別指導ER講師より
公立高校入試まであと222日!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 中3受験生のみんな、公立高校入試まであと222日です。 「夏を制する者は受験を制す!」という言葉が昔からあるように、この夏が勝負ですよ! 今から志望校をしっかり決めて、目標に向かって...
2024年7月7日
教室の様子
保護者様からの嬉しいメッセージ
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先日、保護者様から「先生のお陰で娘が前向きな気持ちになれました!」と嬉しいメッセージを頂戴しました。 人は人によってしか動かされません。 単なる勉強を教えるだけでは、生徒のモチベーシ...
2024年7月6日
個別指導ER講師より
目標がその日その日を支配する
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 「目標がその日その日を支配する。」 横浜高校野球部元監督の渡辺元智先生の名言で、私の好きな言葉の一つです。 生徒たちにとってもこの言葉は凄く刺激になる言葉ではないでしょうか。 毎朝起き...
2024年7月5日
教室の様子
百聞は一見に如かず
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 数学の図形問題の解説は、口で説明するよりも実際に目で見た方が分かりやすいことが多いです。 実に「百聞は一見に如かず」ですね。 写真のように紙で図形を作り、分かりやすく解説を行っていま...
2024年7月4日
個別指導ER講師より
通塾生の88%が成績アップしています!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 当塾では、通塾生の88%が成績アップしています。 詳しい実績をご覧になりたい方は下記のURLにアクセスをお願いします。 https://kobetsu-er.com/2023/12/01/3189 学力向上までの道のりには、...
2024年7月4日
教室の様子
水曜日は早くから自習を頑張っています!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日は水曜日で学校が早く終わるため、塾に早い時間から来校し、自習を頑張っていました。 特に数学が学校の進度が速いため、一生懸命復習を行っていました。 小田原市内は夏休み明けにすぐに定...
2024年7月3日
ブログ
ゴールドリボン活動
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日、通勤途中に小児がんと闘病している子どもの姿を拝見しました。 私もゴールドリボン活動で、小児がんの子どもたちに支援金を寄付しておりますが、まだまだ医療の発展には時間がかかりそうで...
2024年7月3日
お知らせ
夏期講習、まだまだ受付中です!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 当塾では夏期講習まだまだ受け付けております。 中学3年生は特に入試対策を行います。 中学1年生、2年生は夏休み明けの定期テスト対策がじっくりできます。 夏が勉強を取り戻す大チャンスなの...
2024年7月3日
お知らせ
神奈川全県模試採用塾です!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 個別指導ERは、神奈川全県模試採用塾です! 神奈川県最大級規模の合格判定模試であるので、公立高校受験を視野に入れている子にはおすすめの模試です。 私も非常に尊敬している全県模試です! 小...
2024年7月2日
ブログ
生徒のために走り続けた佐藤イサク理事長
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 本日は株式会社さなる、佐藤イサク理事長の告別式がさなる発祥の地でもある浜松で行われています。 8年前、初めて佐藤理事長にお会いした際、私は緊張で何も話せなかったことを今でも覚えていま...
2024年7月1日
個別指導ER講師より
保護者向けのおすすめ書籍
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導塾、個別指導ERです。 本日は保護者様に向けておすすめの書籍を紹介します。 タイトルを見ると「恐い本だな~」と感じる方もいるかもしれません。 子育てに熱心な保護者様ほど、愛するわが子のことを想い...
2024年6月30日
1
...
65
66
67
68
69
...
123
閉じる