MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ブログ一覧
ホーム
ブログ一覧
ブログ
高校生の苦手教科
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 高校生の苦手教科について記事を見つけましたので、ここで共有させていただきます。 苦手教科のトップは、やはり数学ですね。 高校数学って本当に難しいですよね。 実は私も数学Ⅱから苦戦してま...
2025年4月4日
ブログ
大学人気ランキング
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 大学人気ランキングがJSコーポレーションから公表されましたので、共有させていただきます。 新高校3年生や今日にのある子は、ぜひ読んでみてください。 https://resemom.jp/article/2025/04/03...
2025年4月4日
ブログ
子どもを入学させたい公立高校ランキング
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 県内在住の方を対象に調査を行った結果、「子どもを入学させたい公立高校ランキング」がTOP23まで発表されました。 1位は安定の横浜翠嵐高校ですが、旧トップ校なども多くランキングに入って...
2025年4月3日
ブログ
子どもを「算数嫌い」にさせないためには
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 子どもを「算数嫌い」にさせないための取り組みについて、記事を見つけましたので、このブログで共有します。 「できなくても考えた分だけ賢くなる」ということを知らない子どもが増えてきている...
2025年4月3日
ブログ
不登校児童の継続支援
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 不登校児童が過去最多を更新する中、「第3の居場所」づくりが各地で進んでいるそうです。 記事に書いてあるように、職員が子どもたちの悩みを聞いてあげるだけでも彼らは安心すると思います。 ...
2025年4月3日
教室の様子
自習ブースにはカゴを用意しております。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 当塾の自習ブースには、生徒の荷物を入れるカゴを用意しています。 多くの生徒が座れるように席を確保するためでもあります。 当塾では、生徒たちには常に学びやすいように配慮を行っています。 ...
2025年4月3日
ブログ
朝の小1の壁
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 小学1年生になると保育園までの登園時間よりも遅くなり、親御様が小学校まで見送りに行っている家庭は仕事に影響が出てしまうようですね。 大阪府豊中市のように、早い時間から小学校の校門を開...
2025年4月2日
ブログ
変化する首都圏中学受験
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 10年連続で増加する中学受験ですが、受験者の「堅実さ」が表れてきていることが調査で分かりました。 いわゆる「御三家」といわれる中学校より、確実に合格できる難関校を志望する受験生が増え...
2025年4月2日
ブログ
高校無償化について
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 高校無償化について新たな記事を見つけましたので、このブログでも共有します。 高校無償化の影響が大阪府では出始めています。 公立高校人気校の寝屋川高校の問題は有名ですが、決して他府県も...
2025年4月2日
個別指導ER講師より
大谷翔平も人間だった
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 連日、大谷翔平の話題がニュースで出てきますね。 小学校の授業でも度々話題になるそうですが、大谷選手も実は完璧ではないんですよね。 実は高校時代に、グラウンドに遅刻して佐々木監督にこっ...
2025年4月2日
個別指導ER講師より
行列のできる法律相談所で良いことを言ってました。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先日の行列のできる法律相談所で、難民国に学校を作る感動のお話がありました。 難民国に学校を建てるにはお金がかかり、利益にはならないですが、1つの学校があることが多くの子どもたちを救う...
2025年4月1日
贈る言葉
大学1年生のみんな、入学おめでとう!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日は大学1年生の入学式ですね。 君たちはこれまでで一番厳しい大学受験という壁を乗り越えて、無事に大学生となりました。 この喜びを忘れることなく、支えてくださった全ての方に感謝して大...
2025年4月1日
1
...
27
28
29
30
31
...
132
閉じる