MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ブログ一覧
ホーム
ブログ一覧
ブログ
高校無償化でどう変わるのか。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先行して実施した東京都の高校無償化ですが、今年度から入試に大きく影響が出ているようですね。 授業料が実質無償になるなら、設備が充実した私立を考える家庭も増えてきているようです。 また...
2025年3月8日
ブログ
子どもの可能性は無限です!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 インドの数学天才少年が暗算ギネス記録を更新しました。 8桁の数字を同時に暗算で掛ける問題10問を2分35秒で解いてしまったってすごい記録ですね。 この記事を読んで、改めて子どもの可能...
2025年3月8日
ブログ
不登校支援について
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 昨年、過去最多を更新した不登校者数ですが、最近は不登校を支援する取り組みも増えてきているようですね。 学校へ行って学べることはたくさんあるので、復学を支援する取り組みは大変ありがたい...
2025年3月7日
お知らせ
小中高一貫教育の個別指導塾です!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 当塾は小中高一貫教育の個別指導塾です。 小学生から高校生まで一貫で指導ができるからこそ、塾が身近な「第二の家」の存在として、子どもたちの居場所となれます! 小学生から高校生まで通学し...
2025年3月7日
ブログ
ドラマで涙が出てきました。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 入試が明け、休日にずっと録りためていたドラマを一気見していました。 その中で、涙を流したドラマがあります。 「まどか26歳、研修医やってます」の第3話です。 芳根京子さんが演じる研修医...
2025年3月7日
個別指導ER講師より
佐藤イサク理事長が夢に出てきました。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 昨夜、また佐藤イサク理事長が夢に登場しました。 まだ小さなビルの1階でイサク理事長が理科の授業を行っているシーンでした。 私は新人教師でイサク理事長の授業を見学していました。 夢の最後...
2025年3月6日
お知らせ
開校初年度から生徒数5倍増加!その秘密は個別指導ERの中にあり!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 当塾は開校初年度から生徒数5倍に増えました! お陰様で地域の皆様、学校の先生方のお陰でここまでの学習塾に成長することができました。 本当に感謝しかありません。 当塾では、現在多くの体験...
2025年3月6日
教室の様子
中3卒業生からお菓子を頂戴しました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 昨夜も卒業生と親御様に校舎へお越しいただけました。 お菓子も頂戴しました。 「高校へ入ってからの目標ができた」と嬉しい知らせも受けました。 高校受験がゴールではなく、高校へ入ってからの...
2025年3月6日
個別指導ER講師より
定期保護者面談を実施しております。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 定期テストも終わりましたので、中1中2生保護者様を対象に定期保護者面談を実施しております。 定期テストの振り返り、春期講座、新年度に向けたお話など、お話しすることがたくさんあり、保護...
2025年3月5日
教室の様子
なんでボールが元の位置に戻るの?
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 昨日、休憩時間中に久しぶりに理科の実験道具で遊んでいました。 「電流を流した状態でボールを離すと、コースターを走って元の位置に戻るのはなぜだろう?」と小学5年生の子が疑問に思っていま...
2025年3月5日
個別指導ER講師より
佐藤教諭の最後の講演
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 都立立川第七中学校の佐藤教諭は今年度で定年退職を迎えます。 定年前最後に中学生に拉致問題の講演を行いました。 佐藤家と横田家では深いかかわりがあったため、佐藤教諭は拉致問題の解決に向...
2025年3月5日
教室の様子
中3卒業生からお菓子を頂戴しました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 中3卒業生の生徒保護者の方からお菓子を頂戴しました。 本当にありがとうございます。 ここまでの道のり、決して平たんではなかったと思います。 辛く苦しいこともあった中、最後まで諦めずに頑...
2025年3月5日
1
...
25
26
27
28
29
...
123
閉じる