MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ブログ一覧
ホーム
ブログ一覧
お知らせ
GW休校について
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 誠に勝手ながら、29日(火)~5月6日(火)までをGW休校とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。 お問い合わせ開始は7日(水)13:00~とさせていただ...
2025年4月29日
教室の様子
連休前最後の授業
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日は連休前最後の授業となりました。 明日から5月6日(火)まで休校となります。 高校生は連休明けに定期テスト1週間前となってしまう学校もあり、危機感を持って勉強に取り組んでいました...
2025年4月28日
お知らせ
満席情報
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 現時点での満席情報を更新しました。 下記の「料金・時間割」より、ご確認ください。 春は中3の卒業と中1の入学が重なる時期ですので、座席数に余裕があります。 体験授業をご希望の方は満席の...
2025年4月28日
ブログ
東大文科Ⅱ類合格者ランキングに県内のトップ校もランクインしました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 東大文科Ⅱ類合格者ランキングに横浜翠嵐高校と湘南高校もランクインしました。 他にも中高一貫校の御三家もランクインしています。 文系の中でトップクラスの偏差値を誇る文科Ⅱ類ですが、公立高...
2025年4月28日
ブログ
北朝鮮拉致被害者家族が12年ぶりに署名活動実施
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 北朝鮮拉致被害者家族が12年ぶりに署名活動を行いました。 若い方や学生の方にも関心を持ってもらえてうれしく思います。 拉致被害者の親世代で健在な方は、横田めぐみさんのお母様の早紀江さ...
2025年4月27日
個別指導ER講師より
毎年、この時期になると教え子のことを思い出します。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 毎年、この時期になると教え子が社会人になって活躍が気になります。 「新入社員として頑張っているのか。」「夢を叶えることができたのか。」とどうしても気になってしまいます。 今年新入社員...
2025年4月27日
お知らせ
たくさんのお問い合わせありがとうございます!5月体験生も募集します!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 4月に入ってからのお問い合わせも多数ありますので、5月も体験生を募集します。 2週間無料体験が可能です。 気になる方はお気軽にお問い合わせください。 5月も多くの生徒保護者の方々にお会...
2025年4月26日
お知らせ
公立高校入試日が決まりました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 いよいよ、公立高校入試日が決まりました! 来年度は2月14日が土曜日のため、共通検査(学力検査等)は2月17日(火)に行うことが決まりました。 特色検査及び面接が2月17日(火)~1...
2025年4月26日
個別指導ER講師より
ゴールドリボンの日
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 本日はゴールドリボンの日です。 ゴールドリボン活動とは、小児がんの子どもたちを支援する活動です。 9年前、私の教え子にも小児がんと闘病しながら通塾する中学生がいました。 医者ではない私...
2025年4月25日
個別指導ER講師より
平成最悪の列車事故から20年
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 JR福知山線脱線事故から20年が経過しました。 この事故で、たくさんの方がお亡くなりになりました。 被害に遭われた方のご冥福をお祈り申し上げます。 当時、私は小学4年生でした。 新学期が...
2025年4月25日
ブログ
首都圏での子育て政策格差解消を求め、国に要望提出へ
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 首都圏の超党派の地方議員がこども大臣の三原先生に、子育て政策の格差解消の要望書を提出しました。 実際、東京都との子育て支援で色々な格差があります。 東京一極集中が加速してしまわないた...
2025年4月24日
ブログ
高校入試のデジタル併願制とは?
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 石破首相が公立高校入試制度で「デジタル併願制」を検討するよう関係省庁に指示しました。 共通試験と内申点などを加味して、第一志望の公立高校を不合格になってしまった受験生が第二志望以下の...
2025年4月23日
1
...
21
22
23
24
25
...
132
閉じる