MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ブログ一覧
ホーム
ブログ一覧
教室の様子
連休明けの授業!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日は連休明け最初の授業日でした。 GW休暇で旅行に行った子も多く、土産話からスタートしました。 家族と充実した連休が過ごせたようで良かったです。 また、今週末は鴨宮中学校で運動会があり...
2025年5月7日
ブログ
中学生が大卒レベルの国家資格取得
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 大阪の中学3年生の子が大卒レベルの国家資格を取得しました。 この記事を読んで、子どもの可能性を更に感じました。 生徒たちには小さいうちから好奇心を持って、何事にも取り組んでほしいと思...
2025年5月7日
お知らせ
2週間で最大6回の体験が可能です!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 当塾では春期講座明けからも多くのお問い合わせをいただいておりますので、5月も体験生募集を行うことにしました。 体験期間は2週間の中で、最大6回まで体験が可能です。 定期テストも近づい...
2025年5月7日
個別指導ER講師より
GWはいかがでしたか?
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 GW連休はいかがでしたか? こういった大型連休は、家族とゆっくり過ごす方も多かったと思います。 私はどこも混んでそうだったので、カフェで理科の問題を解くかジムに行くかの2択でした(笑) 理...
2025年5月6日
お知らせ
「君たちはどう生きるか」 金曜ロードショーで初放送!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日の金曜ロードショーは「君たちはどう生きるか」ですね。 「これを読まずに大人になってはいけない」と言われるほど、子どもたちのためになる書籍がジブリの映画になって、金曜ロードショーで...
2025年5月2日
個別指導ER講師より
新幹線で名古屋を通るたびに思い出します。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日は出張で関西に来ております。 毎度、新幹線で浜松・名古屋を通るたびに、恩師の佐藤イサク理事長のことを思い出します。 佐藤イサク理事長は、浜松の地で産声を上げたさなるグループを業界...
2025年4月30日
お知らせ
GW休校について
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 誠に勝手ながら、29日(火)~5月6日(火)までをGW休校とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。 お問い合わせ開始は7日(水)13:00~とさせていただ...
2025年4月29日
教室の様子
連休前最後の授業
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今日は連休前最後の授業となりました。 明日から5月6日(火)まで休校となります。 高校生は連休明けに定期テスト1週間前となってしまう学校もあり、危機感を持って勉強に取り組んでいました...
2025年4月28日
お知らせ
満席情報
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 現時点での満席情報を更新しました。 下記の「料金・時間割」より、ご確認ください。 春は中3の卒業と中1の入学が重なる時期ですので、座席数に余裕があります。 体験授業をご希望の方は満席の...
2025年4月28日
ブログ
東大文科Ⅱ類合格者ランキングに県内のトップ校もランクインしました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 東大文科Ⅱ類合格者ランキングに横浜翠嵐高校と湘南高校もランクインしました。 他にも中高一貫校の御三家もランクインしています。 文系の中でトップクラスの偏差値を誇る文科Ⅱ類ですが、公立高...
2025年4月28日
ブログ
北朝鮮拉致被害者家族が12年ぶりに署名活動実施
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 北朝鮮拉致被害者家族が12年ぶりに署名活動を行いました。 若い方や学生の方にも関心を持ってもらえてうれしく思います。 拉致被害者の親世代で健在な方は、横田めぐみさんのお母様の早紀江さ...
2025年4月27日
個別指導ER講師より
毎年、この時期になると教え子のことを思い出します。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 毎年、この時期になると教え子が社会人になって活躍が気になります。 「新入社員として頑張っているのか。」「夢を叶えることができたのか。」とどうしても気になってしまいます。 今年新入社員...
2025年4月27日
1
...
11
12
13
14
15
...
122
閉じる