MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
体験申込
資料請求
MENU
指導理念
料金・時間割
ブログ一覧
教師紹介
年間スケジュール
よくある質問
ギャラリー
アクセス
小・中・高校生対象|1:1〜1:2までの個別指導塾
ブログ一覧
ホーム
ブログ一覧
お知らせ
開校初年度から生徒数5倍増加!その秘密は個別指導ERの中にあり!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 当塾は開校初年度から生徒数5倍に増えました! お陰様で地域の皆様、学校の先生方のお陰でここまでの学習塾に成長することができました。 本当に感謝しかありません。 当塾では、現在多くの体験...
2025年3月6日
教室の様子
中3卒業生からお菓子を頂戴しました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 昨夜も卒業生と親御様に校舎へお越しいただけました。 お菓子も頂戴しました。 「高校へ入ってからの目標ができた」と嬉しい知らせも受けました。 高校受験がゴールではなく、高校へ入ってからの...
2025年3月6日
個別指導ER講師より
定期保護者面談を実施しております。
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 定期テストも終わりましたので、中1中2生保護者様を対象に定期保護者面談を実施しております。 定期テストの振り返り、春期講座、新年度に向けたお話など、お話しすることがたくさんあり、保護...
2025年3月5日
教室の様子
なんでボールが元の位置に戻るの?
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 昨日、休憩時間中に久しぶりに理科の実験道具で遊んでいました。 「電流を流した状態でボールを離すと、コースターを走って元の位置に戻るのはなぜだろう?」と小学5年生の子が疑問に思っていま...
2025年3月5日
個別指導ER講師より
佐藤教諭の最後の講演
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 都立立川第七中学校の佐藤教諭は今年度で定年退職を迎えます。 定年前最後に中学生に拉致問題の講演を行いました。 佐藤家と横田家では深いかかわりがあったため、佐藤教諭は拉致問題の解決に向...
2025年3月5日
教室の様子
中3卒業生からお菓子を頂戴しました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 中3卒業生の生徒保護者の方からお菓子を頂戴しました。 本当にありがとうございます。 ここまでの道のり、決して平たんではなかったと思います。 辛く苦しいこともあった中、最後まで諦めずに頑...
2025年3月5日
教室の様子
算数大事!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 小学5年生は算数復習特訓講座を実施しています。 算数の学習内容が難しくなっておりますので、非常に人気の講座です。 小学生算数は難しいですけど大事です。 基礎をしっかり叩き込みながら、新...
2025年3月4日
教室の様子
中3卒業生からお菓子を頂戴しました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 昨日、中3卒業生の生徒保護者の方にご挨拶に来ていただきました。 おいしいお菓子まで頂戴しました。 本当にありがとうございました。 いよいよ4月から高校生となるのですね。 人生に迷ったり...
2025年3月4日
ブログ
高校無償化によって考えられること
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 今、政府では高校無償化について大きな議題が出ています。 高校無償化に伴い、塾代が払えることは保護者にとっては良いことですね。 ただ、公立高校が定員割れになり、閉校してしまう危機感もあ...
2025年3月4日
教室の様子
プログラミングゲームを用意しました!
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 個別指導ERでは、校舎のプレゼントとしてプログラミングゲームを用意しました。 子どもの思考力を養うことができるゲームです。 先日、小学5年生の子と立体四目のゲームで負けましたので、今度...
2025年3月4日
ブログ
少子化対策に3.6兆円の支援策
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 三原こども政策大臣が少子化対策に3.6兆円の支援策を本格実施することを会見で発表されました。 子どもに優しい国づくりとして、政府に少子化対策を真剣に考えてくれることは嬉しいことですね。 ...
2025年3月4日
個別指導ER講師より
中3卒業生へ贈る言葉
こんにちは。 小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。 先日、公立高校入試を終えた中3が個別指導ERを卒業しました。 彼らに最後伝えたい言葉をここに残します。 君たちは公立高校入試を無事に終えた。本当にお疲れ様。 無事に合格できた子もそうでな...
2025年3月3日
1
...
11
12
13
14
15
...
108
閉じる