こんにちは。
小田原市鴨宮の個別指導塾、個別指導ERです。
19年前、私が小学5年生だった頃、父の仕事の関係でよく和歌山県に遊びに行っていました。
そこで友だちになった子が、今では大学4年生になって就職活動中であるという報告を受けました。
私が通っていた頃の大学とはシステムも全く違い、なんと大学に着いたら「○○○○くん、大学に到着しました!」という通知が親のスマートフォンにいくそうです。
大学生はもう大人です。
大学へ行かなくなって、4年で卒業できなくてもその子の自己責任です。
親が干渉するのは私は違うと思います。
そのまま放置しておくと、社会人になっても親が子どもの仕事に干渉しなくてはいけなくなります。
全ての大学がこんな過保護なことをやってないと思いますが、大学生のレベルが落ちてしまったことに残念に思いました。